ご覧くださいましてありがとうございます。
凡人クラゲ略してボンクラです。
以前、記事にしていましたGlobal
Open League(GOL)がプロジェクト名をPlair Lifeに変更して、よりパワーアップしたということです(o・ω・o)
更に期待ですね!
Plair Lifeとは
Plair Lifeは、e-sportsに関するプロジェクトです。
GOLからのコンセプトに変更はありませんね(^o^)/
では、なにが変わったのでしょうか?
主に以下の2点だと考えます。
- 世界で初のVeChainを使ったICO
- 個人間での利用が可能になる
世界で初のVeChainでのIC
世界で初めてVeChainを取り入れたICOということで注目されています。
(VeChainを初めて知った……)
VeChainとは
VeChainは、製品や情報を提供する世界的なブロックチェーンプラットフォームです。過去2年間で、VeChainは、酒類、自動車、高級品、小売、物流、サプライチェーンなど、さまざまな業界にブロックチェーンソリューションを提供してきました。
VeChain公式より引用
簡単にいうと、ブロックチェーンを偽物製品の判定などに活用するプロジェクトです。
すでに活用している企業もあるようで、VETは総額ランキングで100位以内にも入っています。
また、ここでDAppプラットフォームを目指す計画を発表したとのこと!
(VeChainも欲しくなってきた…)
VeChainについては、こちらの記事が詳しく記載してありわかりやすかったです。
個人間での利用が可能になる
これ面白そうなポイントです(*´・ω・`)b
トーナメントでの賞金などは考えられていましたが、もともと
全てのゲーマーの生活をサポートする
ということをコンセプトとしていたため、より多くのユーザーが利用できるような仕様にパワーアップしたということです(*^o^)/\(^-^*)
この仕様であればプロ以外でも賞金を得ることができますし、ゲーマーを副業とする人もどんどん出て来るんじゃないかと。
今後ますます楽しみなプロジェクトになりました(^O^)
まとめ
プロジェクトが変更されたばかりなので、まだホワイトペーパーが発表されていません。
トークンセールはその後になります。
また、GOLのトークンセールに参加した人から希望があれば返金に対応するとのことです。
エアドロップについては記載がありませんでしたので、問い合わせしたところ獲得GOLがそのままPLAになるとのことでした(^o^)/
よかった…←
エアドロップは現在は移行期間のためか、botがGOLから切り替わってないので行っていないようです。
再開情報などありましたら追記いたします(o・ω・o)
今後の展開が楽しみなプロジェクトです(・∀・)