ご覧いただきありがとうございます。
小学生のころにテレビゲーム以外で自宅で一番遊んだものってありますか?
僕は断然レゴブロックですね!(^^)!
スターウォーズシリーズにはとてもお世話になりました。
ライトセーバーが可愛くて常に両手に持たせていました。笑
少し前ですが、雑誌などで「レゴブロック投資」なるものが取り上げられていたので挑戦してみたいです。
もし、投資結果がダメでもレゴブロックで遊べますし、僕にとっては一石二鳥ですね。笑
結局子どもと遊ぶことになりそう…( ^ω^)
レゴブロック投資とは?
レゴブロック投資は、生産終了後にプレミアがつきそうな商品を塩漬けにしてプレミアがついたらオークションサイトなどで売って差額を利益とすることです。
過去にはスターウォーズのミレニアムファルコン(元値8万円ほど)が100万円以上で取引されたこともあります( ゚Д゚)
「よし、じゃあ早速ト●ザらスでレゴを買って来よう!」
なんて思ったあなた、
待ってください。
プレミアがつきやすい商品とつきにくい商品があるのでやみくもに買えばいいというわけではありません。
では、どんな商品にプレミアがつきやすいでしょうか。
プレミアが比較的つきやすい商品は特徴があります。
- 映画とコラボしている商品
- 大人も楽しめるシリーズ作品
- 店舗限定商品
映画とコラボしている商品
レゴブロックは色々なものとコラボしています。特に映画が多いですが、一番メジャーどころでスターウォーズシリーズとのコラボですね。
映画の新作が公開されるたびに新商品が出ています。
他にも過去にはハリー・ポッターやマーベルスタジオの作品も多数出ています。
コラボ商品はレゴ愛好家だけでなく、映画ファンからも注目されるためプレミアがつきやすいようですね。
話題のハリー・ポッター新シリーズの「ファンタスティックビースト」のレゴも発売されています。
普通に欲しい。
大人も楽しめるシリーズ作品
小学生以来レゴブロックに触っていませんでしたが、
今のレゴってここまで進化しているの!?( ゚Д゚)
と衝撃を受けました。
特にモジュラービルディングというシリーズは、
よりリアルな作りで様々な細かい工夫が施されており、大人向けのレゴです。
(価格も数万円と大人向けです…。)
また、全シリーズをつなげることによって街並みを再現することができるコレクター魂をくずぐられる仕様になっているところが商売上手。笑
モジュラービルディングシリーズ初代のカフェコーナーもかなりプレミアがついています。
アーキテクチャーシリーズは、世界の建造物をリアルに再現した商品でとてもおしゃれ!
いつかオペラハウスを組み立てて家に飾りたいと思っています。
店舗限定商品
国内店舗限定商品が発売されることもあります。
トイザらスやイオンなどで発売される限定商品は、他の店舗では購入できないのでプレミアがつきやすいです。
デメリットの方が多そうだけど…
数万円で購入したものが数十万円で売れるなんて夢がある!
と思う一方でデメリットの方が多いと感じます。
パッと思いついただけでも、
- 短期で利益が出せるわけではないので、在庫がかさばって管理が大変
- モジュラービルディングなどは購入金額が数万円と高額
- 未開封であることが高値の条件であるため開封できない
- 需要が少ない(購入者はレゴマニアであることを想定)
ふむふむ、開けてしまうとダメなら遊ぶことはできないのか、残念。
飾って楽しむしかなさそうです。
結論
レゴ投資は短期売買目的の方には不向きです。
研究をしっかり行う方は別かもしれませんが、投資!と意気込んでやるより、
「レゴが好きだからダメだったら遊ぼー♪」
なんて軽い気持ちで始めたほうが良さそう。
どちらかというと僕に向いていそうなので今後も商品情報など調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
【実際に購入したお話】
最後まで読んでくださりありがとうございます。
押していただけると励みになります。